商品関連

商品バーコードと商品コードを紐づける方法はありますか。

オーナー管理>商品関連>商品荷姿マスタページで、商品を選択後、

「商品荷姿追加・編集」を押下していただくと、商品バーコードを3つまで商品に対して登録、紐づけすることが可能です。

商品品番にハイフンは使用できますか。

使用できます。

商品コード・商品バーコードにしようできる文字に制限はありますか。

バーコードの規格「Code‐128」で使用できる文字(半角英数、一部の記号)が利用可能です。

商品カテゴリーやブランドは管理できますか。

商品コードに対してブランドコード、カテゴリーコードを指定することができます。

ブランドカテゴリーは、下記手順で登録が可能です。

オーナー管理>基本設定>オーナーステータス設定

商品の属性を管理する項目はありますか。

商品マスタに「商品販促区分」という項目があります。「商品」「その他」「備品」「同梱物」「在管外」から選択が可能です。

チラシやノベルティなどの商品は「同梱物」、実際の在庫が存在しない「送料」「代引き手数料」等は「在管外」を選択することで属性に応じた管理が可能です。

消費期限やロット番号の入力を必須とする方法を知りたい。

商品マスタに「消費期限管理要否」「ロット入力要否」という項目があります。それぞれを「要」とすることで、入荷検品時に入力必須のアラートが表示され、入力漏れを防止することが可能です。

消費期限やロット番号の入力を必須とする方法を知りたい。

商品マスタに「消費期限管理要否」「ロット入力要否」という項目があります。それぞれを「要」とすることで、入荷検品時に入力必須のアラートが表示され、入力漏れを防止することが可能です。

商品の価格を管理することはできますか。

商品マスタには、標準仕入価格、標準売上価格の登録が可能です。

標準値の登録のため、実際の価格は入荷予定、出荷指示で管理が必要となりますのでご注意ください。

商品名1と商品名2の違いは何ですか。

商品名1、商品名2いずれも、mimosaの画面での参照は可能ですが、ピッキングリスト等の作業用帳票に印字されるのは商品名1、納品書に印字されるのは商品名2となります。

用途に応じた商品名を登録してご利用ください。

商品名1と商品名2の違いは何ですか。

商品名1、商品名2いずれも、mimosaの画面での参照は可能ですが、ピッキングリスト等の作業用帳票に印字されるのは商品名1、納品書に印字されるのは商品名2となります。

用途に応じた商品名を登録してご利用ください。

入荷限界設定日数とは何ですか。

消費期限を管理する商品に対して、設定することが可能な日付項目です。この日付を登録することで、入荷検品を行う日付から消費期限までの間隔をチェックし、入荷期限切れををお知らせすることが可能です。