出荷状況照会

出荷指示取込を行った際に届け先名が同じになります。この場合はどのように対処すればいいですか。

CSV取り込みを行う際に、届け先名を空欄にしていることが原因かと思われます。
CSVの中に届け先名を入れてもらうか、CSV設定から初期値を記入するようにしてください。

顧客の電話番号が出荷状況照会に反映されないのですが、どのように対応すればよいでしょうか。

納品書届け先電話番号がマッピングされていないことが原因かと思われます。
マッピングの方法については下記URLに記載がありますのでご確認ください。
マッピングのやり方については「こちら」

取り込む出荷データが総バラ数ではなく、箱数が記載されています。
取り込む出荷データを加工せずに正しくバラ数を登録する方法はございますでしょうか。

出荷データが箱数のみ記載されている場合は、商品荷姿マスタの入数にバラの個数を入力することで、正しい数で処理することが可能です。

出荷指示の削除方法を教えて下さい。

出荷指示の削除方法ですが、以下2通りございます。
①出荷状況照会>明細画面にて、削除したい商品コード等でフィルタをかけ、明細をチェックし、「出荷明細削除」を押下する。
②出荷指示CSVから直接削除する。