オーダーピッキング
ハンディターミナルを用いて、オーダーピッキングを行う場合に使用します。

今回使用するオーダーピッキングリストの見本です。

- 「4.ピッキング/仕分け」を選択し、ENTを押下します。

- 「1.オーダーピッキング」を選択し、ENTを押下します。

- 「出荷指示No」(こちらには出荷指示のヘッダ番号を入れます)「納品書番号」「ラベルNo」のいづれかを読み取り、もしくは入力しENTを押下します。
※3つ全ての項目を読み取ることでカルタ取りをすることもできます。

- 引当のかかったロケが表示されますのでそのロケコードを読み取り、ENTを押下します。テンキーから入力することも可能です。
※誤ったロケから商品をピッキングするとエラーが表示されます。

- 商品コードを読み取り、ENTを押下します。テンキーからも入力することも可能です。

- ピック数を入力します。

- 「登録」にカーソルを合わせている状態でENTを押下することで、一つ目の商品のピッキングが登録されます。

- 全ての商品のピッキングが完了すると左図が表示されます。ENTを押下し、ピッキング完了となります。